横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
最後通牒ゲームの謎〜進化心理学からみた行動ゲーム理論入門〜
小林佳世子、日本評論社
2021.11.21 2:45 pm
-
自由になるための技術 リベラルアーツ
山口周、講談社
2021.11.11 9:58 am
-
EV(電気自動車)推進の罠〜「脱炭素」政策の嘘〜
加藤康子、池田直渡、岡崎五朗、ワニブックス
2021.11.8 9:55 am
-
佐治敬三と開高健 最強のふたり〈上〉〈下〉
北康利、講談社+α文庫
2021.11.5 9:53 am
-
暁の宇品〜陸軍船舶司令官たちのヒロシマ〜
堀川 惠子、講談社
2021.10.25 9:50 am
-
小さな企業が生き残る
金谷勉、日経BP
2021.10.19 9:46 am
-
ドイツ人はなぜヒトラーを選んだのか〜民主主義が死ぬ日〜
ベンジャミン・カーター・ヘット、寺西のぶ子・訳、亜紀書房
2021.10.16 11:44 am
-
教養としてのデータサイエンス(データサイエンス入門シリーズ)
北川源四郎、竹村彰通、内田誠一、講談社
2021.10.9 11:41 am
-
プロセスエコノミー〜あなたの物語が価値になる〜
尾原和啓、幻冬舎
2021.10.4 11:39 am
-
ジョブ型雇用社会とは何か〜正社員体制の矛盾と転機〜
岩波新書、濱口桂一郎
2021.9.30 11:36 am
-
これからの「社会の変え方」を、探しにいこう。〜スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー ベストセレクション10〜
SSIR Japan編集、SSIR Japan
2021.9.25 11:34 am
-
闇の盾〜政界・警察・芸能界の守り神と呼ばれた男〜
寺尾文孝、講談社
2021.9.18 11:31 am
-
マスターアルゴリズム〜世界を再構築する「究極の機械学習」〜
ペドロ・ドミンゴス、神嶌 敏弘・訳、講談社
2021.9.14 11:28 am
-
スピルオーバー〜ウイルスはなぜ動物からヒトへ飛び移るのか〜
デビッド・クアメン、甘糟智子・訳、明石書店
2021.9.5 11:23 am
-
情報の哲学のために〜データから情報倫理まで〜
ルチアーノ・フロリディ、塩崎亮・訳、河島茂生・訳、勁草書房
2021.8.22 6:47 pm
-
次世代モビリティの経済学〜マーケットデザインによる制度設計〜
高原勇、栗野盛光、日本経済新聞出版
2021.8.14 6:45 pm
-
ドキュメント がん治療選択〜崖っぷちから自分に合う医療を探し当てたジャーナリストの闘病記〜
金田信一郎、ダイヤモンド社
2021.8.10 6:42 pm
-
NEO HUMAN ネオ・ヒューマン〜究極の自由を得る未来〜
ピーター・スコット-モーガン、藤田美菜子・訳、東洋経済新報社
2021.8.5 6:39 pm
-
不寛容論〜アメリカが生んだ「共存」の哲学〜
森本 あんり、新潮選書
2021.7.31 6:37 pm
-
ソニー再生〜変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」〜
平井一夫、日本経済新聞出版
2021.7.20 6:34 pm