横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
負動産時代〜マイナス価格となる家と土地〜
朝日新聞取材班、朝日新書
2019.4.3 11:11 am
-
天才のひらめき〜世界で最も創造的な人びとによる13の思考ツール〜
ロバート・ルートバーンスタイン、ミシェル・ルートバーンスタイン、不破章雄・訳、萩野茂雄・訳、早稲田大学出版部
2019.3.26 11:07 am
-
日本のものづくりを支えたファナックとインテルの戦略〜「工作機械産業」50年の革新史〜
柴田友厚、光文社新書
2019.3.20 10:01 am
-
最後の頭取〜北海道拓殖銀行破綻20年後の真実〜
河谷禎昌、ダイヤモンド社
2019.3.15 9:59 am
-
新装版 役人道入門〜組織人のためのメソッド〜
久保田勇夫、中公新書ラクレ
2019.3.9 10:58 am
-
デジタルトランスフォーメーション
ベイカレント・コンサルティング、日経BP社
2019.3.1 10:58 am
-
「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明
伊神満、日経BP社
2019.2.12 10:01 am
-
フェイクニュースを科学する〜拡散するデマ、陰謀論、プロパガンダのしくみ〜
化学同人、笹原和俊
2019.2.4 1:16 pm
-
経済学者たちの日米開戦 〜秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く〜
牧野邦昭、新潮選書
2019.1.31 1:14 pm
-
生産性とは何か〜日本経済の活力を問い直す〜
宮川努、ちくま新書
2019.1.22 2:20 pm
-
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 〜10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣〜
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、 アンナ・ロスリング・ロンランド、上杉周作・訳、関美和・訳、日経BP社
2019.1.18 10:15 am
-
アナログの逆襲 〜「ポストデジタル経済」へ、ビジネスや発想はこう変わる〜
デイビッド・サックス、加藤万里子・訳、インターシフト
2019.1.11 10:11 am
-
異端の時代 〜正統のかたちを求めて〜
森本あんり、岩波新書
2019.1.6 10:09 am
-
Why Digital Matters? 〜“なぜ"デジタルなのか〜
プレジデント経営企画研究会、プレジデント社
2019.1.3 10:08 am
-
NEVER LOST AGAIN〜グーグルマップ誕生(世界を変えた地図)〜
ビル・キルデイ、大熊希美・訳、TAC出版
2018.12.30 10:10 am
-
ルポ西成〜七十八日間ドヤ街生活〜
國友公司、彩図社
2018.12.20 10:08 am
-
「こころ」はいかにして生まれるか〜最新脳科学で解き明かす「情動」〜
櫻井武、ブルーバックス
2018.12.17 10:07 am
-
フューチャー・ウォー:米軍は戦争に勝てるのか?
ロバート・H.・ラティフ、平賀秀明・訳、新潮社
2018.12.14 9:45 am
-
イオンを創った女〜評伝 小嶋千鶴子〜
東海友和、プレジデント社
2018.12.10 9:44 am
-
日本の企業家13:小倉昌男〜成長と進化を続けた論理的ストラテジスト〜
沼上 幹、PHP経営叢書
2018.12.3 10:26 am