横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
操られる民主主義〜デジタル・テクノロジーはいかにして社会を破壊するか〜
ジェイミー・バートレット、秋山勝・訳、草思社
2018.11.26 9:42 am
-
EVと自動運転〜クルマをどう変えるか〜
鶴原吉郎、岩波新書
2018.11.24 9:41 am
-
情報生産者になる
上野 千鶴子、ちくま新書
2018.11.22 9:40 am
-
人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」:第三次AIブームの到達点と限界
新井紀子、東中竜一郎、東京大学出版会
2018.11.17 9:58 am
-
遅刻してくれて、ありがとう(下)
トーマス・フリードマン、伏見威蕃・ 訳
2018.11.13 10:17 am
-
RISC-V原典〜オープンアーキテクチャのススメ〜
デイビッド・パターソン、アンドリュー・ウォーターマン、成田光彰・訳、日経BP社
2018.11.1 2:47 pm
-
トランプのアメリカに住む
吉見 俊哉 、岩波新書
2018.10.22 2:46 pm
-
Q&A形式でスッキリわかる 完全理解 自動運転
林 哲史、日経BP社
2018.10.17 2:44 pm
-
文系と理系はなぜ分かれたのか
隠岐さや香、星海社新書
2018.10.11 6:33 pm
-
遅刻してくれて、ありがとう(上)〜常識が通じない時代の生き方〜
トーマス・フリードマン、伏見威蕃・ 訳、日本経済新聞出版社
2018.10.8 4:04 pm
-
選べなかった命〜出生前診断の誤診で生まれた子〜
河合香織、文藝春秋
2018.10.4 4:03 pm
-
日本の企業家 11 安藤百福〜世界的な新産業を創造したイノベーター〜
榊原 清則 、PHP経営叢書
2018.9.27 10:57 am
-
VRは脳をどう変えるか?〜仮想現実の心理学〜
ジェレミー・ベイレンソン、倉田 幸信・訳、文藝春秋
2018.9.22 11:14 am
-
ルポ 児童相談所
大久保真紀、朝日新書
2018.9.13 11:13 am
-
3Mで学んだニューロマネジメント
大久保 孝俊、日経BP社
2018.9.5 10:00 am
-
歴史は実験できるのか〜自然実験が解き明かす人類史〜
ジャレド・ダイアモンド 、 ジェイムズ・A・ロビンソン、小坂恵理・翻、慶應義塾大学出版会
2018.9.1 9:58 am
-
「がん」はなぜできるのか〜そのメカニズムからゲノム医療まで〜
国立がん研究センター研究所、ブルーバックス
2018.8.27 9:58 am
-
スーパーインテリジェンス〜超絶AIと人類の命運〜
ニック・ボストロム、倉骨彰・訳、日本経済新聞出版社
2018.8.22 12:32 pm
-
ビットコインとブロックチェーン〜暗号通貨を支える技術〜
アンドレアス・M・アントノプロス、今井崇也・訳、鳩貝淳一郎 ・訳、エヌティティ出版
2018.8.18 10:51 am
-
データサイエンス入門
竹村彰通、岩波新書
2018.8.12 10:50 am