横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
人と企業はどこで間違えるのか?~成功と失敗の本質を探る「10の物語」~
ジョン・ブルックス、須川綾子・著、ダイヤモンド社
2015.1.2 10:26 am
-
病室の「シャボン玉ホリデー」~ハナ肇と過ごした最期の29日間~
なべおさみ、文庫ぎんが堂
2014.12.29 10:24 am
-
労働時間の経済分析~超高齢社会の働き方を展望する~
山本勲、黒田祥子、日本経済新聞出版社
2014.12.24 10:23 am
-
ピクサー流 創造するちから~小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法~
エド・キャットムル、エイミー・ワラス、石原薫・訳、ダイヤモンド社
2014.12.19 10:21 am
-
国家と秘密~隠される公文書~
久保亨、瀬畑源、集英社新書
2014.12.16 10:20 am
-
創造力~自然と技術の視点から~
西堀栄三郎、講談社
2014.12.15 10:18 am
-
今治タオル 奇跡の復活~起死回生のブランド戦略~
佐藤可士和、四国タオル工業組合、朝日新聞出版
2014.12.12 10:59 am
-
じゅうぶん豊かで、貧しい社会~理念なき資本主義の末路~
ロバート・スキデルスキー、エドワード・スキデルスキー著、村井章子・訳、筑摩書房
2014.12.9 10:56 am
-
中村修二劇場
日経BP社 特別編集班、日経BP社
2014.12.4 3:17 pm
-
天人~深代惇郎と新聞の時代~
後藤正治、講談社
2014.12.2 3:15 pm
-
つながりっぱなしの日常を生きる~ソーシャルメディアが若者にもたらしたもの~
ダナ・ボイド著、野中モモ・訳、草思社
2014.11.27 10:31 am
-
ヒゲのウヰスキー誕生す
川又一英、新潮文庫
2014.11.25 10:29 am
-
IT幸福論
岩本敏男、東洋経済新報社
2014.11.19 12:44 pm
-
大格差~機械の知能は仕事と所得をどう変えるか~
タイラー・コーエン著、池村千秋・訳、エヌティティ出版
2014.11.14 12:43 pm
-
米中経済と世界変動(シリーズ現代経済の展望)
大森拓磨、岩波書店
2014.11.11 12:41 pm
-
石の虚塔~発見と捏造、考古学に憑かれた男たち~
上原善広、新潮社
2014.11.8 10:12 am
-
関西鉄道遺産
小野田滋、ブルーバックス
2014.11.6 10:11 am
-
How Google Works~私たちの働き方とマネジメント~
エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ著、土方奈美・訳、日本経済新聞出版社
2014.10.30 12:08 pm
-
フラッシュ・ボーイズ~10億分の1秒の男たち~
マイケル・ルイス著、渡会圭子・訳、東江一紀・訳、文藝春秋
2014.10.24 12:07 pm
-
地方消滅 東京一極集中が招く人口急減
増田寛也編著、中公新書
2014.10.22 12:05 pm