横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
脳科学は人格を変えられるか?
エレーヌ フォックス著、森内薫・訳、文藝春秋
2014.10.20 12:03 pm
-
ブラックスワンの経営学~通説をくつがえした世界最優秀ケーススタディ~
井上 達彦、日経BP社
2014.10.16 12:01 pm
-
<推薦!>〈科学ブーム〉の構造~科学技術が神話を生みだすとき~
五島綾子、みすず書房
2014.10.13 10:59 am
-
もの忘れの脳科学~最新の認知心理学が解き明かす記憶のふしぎ~
苧阪満里子、ブルーバックス
2014.10.10 10:58 am
-
イノベーション・オブ・ライフ~ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ~
クレイトン・M・クリステンセン著、ジェームズ・アルワース著、カレン・ディロン著、櫻井祐子・訳、翔泳社
2014.10.8 10:56 am
-
異端児たちの決断~日立製作所 川村改革の2000日~
小板橋 太郎、日経BP社
2014.10.5 10:29 pm
-
日本の都市のなにが問題か(世界のなかの日本経済 不確実性を超えて 4)
山崎福寿、エヌティティ出版
2014.10.3 10:27 pm
-
エピジェネティクス~新しい生命像をえがく~
仲野徹、岩波新書
2014.9.26 10:25 pm
-
自由主義の政治家と政治思想(歴史のなかの日本政治 1)
松田宏一郎、五百旗薫ほか、中央公論新社
2014.9.24 10:24 pm
-
寄生虫なき病
モイセズ・ベラスケス=マノフ著、赤根洋子・訳、文藝春秋
2014.9.22 12:48 pm
-
生き心地の良い町~この自殺率の低さには理由がある~
岡檀、講談社
2014.9.18 12:46 pm
-
資本主義の終焉と歴史の危機
水野和夫、集英社新書
2014.9.10 10:42 am
-
正直シグナル~非言語コミュニケーションの科学~
アレックス・ペントランド著、柴田裕之・訳、みすず書房
2014.9.9 10:39 am
-
「サバを読む」の「サバ」の正体~NHK気になることば~
NHKアナウンス室編、新潮文庫
2014.9.4 10:38 am
-
ドイツ中興の祖ゲアハルト・シュレーダー
熊谷徹、日経BP社
2014.9.2 10:36 am
-
基準値のからくり~安全はこうして数字になった~
村上道夫、永井孝志、小野恭子、岸本充生、ブルーバックス
2014.8.31 10:03 am
-
新興アジア経済論~キャッチアップを超えて~(シリーズ現代経済の展望)
末廣昭、岩波書店
2014.8.27 10:01 am
-
日本の聖域 アンタッチャブル
「選択」編集部、新潮文庫
2014.8.25 10:00 am
-
<推薦!>職場の人間科学:ビッグデータで考える「理想の働き方」
ベン・ウェイバー、千葉敏生・訳、早川書房
2014.8.21 4:42 pm
-
電子情報通信と産業(電子情報通信レクチャーシリーズ)
西村吉雄、コロナ社
2014.8.19 4:41 pm